こばやし まさきの記事一覧

  1. 浴室漆喰塗装

    浴室の昔ながらの漆喰壁の塗装の事例を書いて行こうと思います浴室は湿気がこもりやすい為、剥がれやすい箇所であることに間違いありませんヒビ割れはパテをしていきます 軽度補修方法となるので、 再発はなんとも言えない所あります本当は塗装より漆喰の方が良さそう...

    続きを読む
  2. 帯板の剥がれの直し方

    外壁は綺麗な状態なのに、帯板やモールと呼ばれる付帯部材(外壁以外の部材)が、剥がれ始めてきた。

    続きを読む
  3. 外壁の補修(欠けと傷)現状回復

    現状回復 部分的補修ある業者様より 物の運搬によってできた傷や欠けを元の状態に現状回復して欲しいとのことでしたので  大きいところで2箇所前の状態になるように修繕しました事例になります外壁は、掻き落としと呼ばれる外壁で以前外壁塗装をされていますのでオレンジっぽい色を作って直...

    続きを読む
  4. ベランダの内側剥がれ〜板金カバー

    前回クリア塗装と部分補修をした施主様より再依頼があった時の事例になります直してまた十数年くらい長持ちすれば良かったですが、5-7年で剥がれが再発した為、安価で直せる方法として板金カバーもしくは外壁張替えどちらかの方法で、直す流れとなりました。

    続きを読む
  5. モルタル外壁と鉄骨塗装

    ヒビ割れと汚れ 錆などが目立っています塗装後は、見違えるように綺麗になりました。

    続きを読む
  6. 冷蔵庫シミペットシミめくれ補修

    冷蔵庫とワンちゃん(犬)のシミの補修事例

    続きを読む
  7. アパート退去ドアへこみ修理補修

    アパート退去に伴うドアへこみ修理補修工事

    続きを読む
  8. 外壁傷欠け補修工事

    外壁にぶつけてできた傷や欠けなどの補修事例になります

    続きを読む
  9. 浴槽の膨れ→補強→塗装

    不動産購入後浴槽を綺麗にしたいけれど、クリーニングではどうすることもできそうにないので、補修補強して塗装することになりました

    続きを読む
  10. 共用廊下養生テープ剥がし跡補修

    マンションの共用部分廊下のリフォームに伴う廊下養生で床が汚れないように、養生をしていた際に工事が終わり、養生テープを剥がした際、塗ってあった塗り床塗料が剥がれてしまった案件になります共用部分に限らず、養生テープを貼る時は、注意が必要ですね!粘着力弱くても1週間2週間と時間を...

    続きを読む
ページ上部へ戻る
施工はしっかりと誠実に対応 0120-819-816 ご相談・見積り依頼