リペア・ブログページ

  1. 車でぶつかった!?水切り板金交換

    思ったよりすぐ曲がったり凹んでしまうのが、水切り板金、土台水切りと呼ばれる1番したにある板金ですある程度のへこみの場合は、パテや補修などで対応できます。

    続きを読む
  2. 浴室漆喰塗装

    浴室の昔ながらの漆喰壁の塗装の事例を書いて行こうと思います浴室は湿気がこもりやすい為、剥がれやすい箇所であることに間違いありませんヒビ割れはパテをしていきます 軽度補修方法となるので、 再発はなんとも言えない所あります本当は塗装より漆喰の方が良さそう...

    続きを読む
  3. 帯板の剥がれの直し方

    外壁は綺麗な状態なのに、帯板やモールと呼ばれる付帯部材(外壁以外の部材)が、剥がれ始めてきた。

    続きを読む
  4. 外壁の補修(欠けと傷)現状回復

    現状回復 部分的補修ある業者様より 物の運搬によってできた傷や欠けを元の状態に現状回復して欲しいとのことでしたので  大きいところで2箇所前の状態になるように修繕しました事例になります外壁は、掻き落としと呼ばれる外壁で以前外壁塗装をされていますのでオレンジっぽい色を作って直...

    続きを読む
  5. ベランダの内側剥がれ〜板金カバー

    前回クリア塗装と部分補修をした施主様より再依頼があった時の事例になります直してまた十数年くらい長持ちすれば良かったですが、5-7年で剥がれが再発した為、安価で直せる方法として板金カバーもしくは外壁張替えどちらかの方法で、直す流れとなりました。

    続きを読む
  6. モルタル外壁と鉄骨塗装

    ヒビ割れと汚れ 錆などが目立っています塗装後は、見違えるように綺麗になりました。

    続きを読む

プロフィール

こばやし まさき

小林 雅樹(こばやし まさき)1級塗装技能士・職業訓練指導員(塗装科)取得 昭和58年10月7日生まれ 栃木県市貝町生まれ 栃木県真岡育ち 真岡工業高校(建築科)へ入学するも、中退 職を転々とするが20代半ば偶然、知り合いの塗装店の代表と会い 塗装をはじめるきっかけとなりました 現場で、同じ塗装でもさらに高度な補修・リペア技術を目の前にして素晴らしい技術の魅力にひかれました。 多くの方に、低コストで行える補修を広く知ってもらいたいと考えています

ページ上部へ戻る
施工はしっかりと誠実に対応 0120-819-816 ご相談・見積り依頼