こばやし まさきの記事一覧

  1. タイル風呂リフォーム

    タイル風呂 低コストで修理

    浴室タイル壁・床のお風呂から、ユニットバスにしたいけど・・・どうしたらいいの? 他にも使うべきお金が必要で、そこまでの予算をかけられない。

    続きを読む
  2. 請求書

    アパート退去前に直したい傷へこみと、直さなくてもいい場所とは!?

    住み慣れたアパート暮らしも、こんな理由から引っ越しをしなければいけなくなることがあります。

    続きを読む
  3. 補修で大切な3つの技術

    補修で重要な3つの項目とは?分かりやすく解説

    補修には3つの重要な項目があります。一つの項目が欠けている場合は、傷跡やへこみを直しても、せっかく直しても目立ってしまう場合があります。そもそも補修とは!?ただ簡単に直すだけだと思っている方も少なくないと思います。

    続きを読む
  4. ドア・ウッドの補修

    宇都宮||フローリング・建具・ドア穴 修理業者

    面積416.85km2総人口519,223人(推計人口、2019年6月1日)人口密度1,246人/km2隣接自治体日光市、鹿沼市、下野市、真岡市、さくら市、下都賀郡壬生町、河内郡上三川町、芳賀郡芳賀町、塩谷郡高根沢町、塩谷町...

    続きを読む
  5. フローリング床鳴り

    自分で床鳴り修理する!簡単な方法とは

    床鳴りって!?床を歩いた時、ミシミシ・ギシギシ音がするアレ!!実家のおばあちゃん家、行ったときに歩いていたらなんか変な音がするあれ!修理業者さんにお願いすると、数万円がかかってきます。

    続きを読む
  6. アルミサッシへこみ

    アルミサッシへこみの補修事例を詳しく解説

    工事現場でよくある事例になります。足場を組んで、屋根や外壁などの工事を作業するにあたって、モノを誤って落としてしまったり、傷をつけてしまったなど、新築工事や、リフォーム工事などでよくあるあるな事例をご紹介していきます。

    続きを読む
  7. エレベーター壁補修

    エレベーター壁の傷(ステンレス調)・修理事例の解説

    ステンレスに見えるエレベータの壁は、実は、ステンレスじゃない!!ステンレスに見えるカッティングシートが施工されている場合があります。空間も数人から10数人くらいが一般的なスペースになります。

    続きを読む
  8. 猫ひっかき傷

    ペット傷・フローリングおしっこしみ-補修事例

    『ワンちゃんやねこちゃんなど、自分の家族同然でともに暮らしている!!』そんな方にぜひ読んでいただきたい記事になっています。まるで自分たちの子供のように、可愛がっている姿を目にする機会も増えました。

    続きを読む
  9. 建具ドア(建材)のへこみ

    建具ドア(建材)の穴・傷・へこみ補修事例を分かりやすく解説

    生活をしている中で、ドアに何かぶつけてしまったり、間違いでけったり・当たったりして穴が簡単に開いてしまった経験が、ある方も少なくないかと思います。

    続きを読む
  10. 白アリ被害の枠

    シロアリ被害の木材枠(柱)の補修事例を詳しく解説

    シロアリに被害は日本で200万件となっています。新築から5年未満はほぼシロアリ被害はありません。築40年を超えると約40%以上の木造住宅の家屋が被害にあっています。つまり、築40年を超えると、2世帯に1件の高確率で被害にあう可能性があります。

    続きを読む
ページ上部へ戻る
施工はしっかりと誠実に対応 0120-819-816 ご相談・見積り依頼