リペア・ブログページ

  1. ガルバリウム鋼板壁補修

    ガルバリウム鋼板壁/補修事例

    ガルバリウム鋼板に発泡レタンが付着削って、ツヤ調整広範囲の場合、できれば塗装しないで補修ができれば時間節約と、施工金額の低コストにつながります。けずるのも壁を傷つけないようにするため気を使いました。

    続きを読む
  2. クロス壁補修

    クロス壁へこみ・分かりやすい補修のやり方を解説

    ボードに余っているクロスを張って、へこみの直し方を解説していこうと思いますまず、クロスのへこみを直すために使うものをご説明します。

    続きを読む
  3. 玄関ドア補修

    玄関ドアが閉まらない!玄関ドアの修理・補修

    玄関ドアが閉まらなくなった!そんな日常で、あまり考えにくいことも、突発的になってしまう恐れがあります。なぜ玄関ドアが閉まらなくなったのか!そしてどういう形で、交換しなければならないと他社には言われた玄関ドアを低コストで直したのか!?解説していこうと思います。

    続きを読む
  4. 窓枠補修

    窓枠の補修事例

    窓枠補修前窓枠補修後|なぜ窓枠が劣化してしまうの...

    続きを読む
  5. アルミ柱補修

    玄関アルミ柱と門扉の補修塗装

    アルミの柱は塗装できない!?基本的に、アルミは塗装はしません。アルミは、塗装しても密着がとても悪いとされています。基本的に塗装業者は、塗装はできませんとお断りされてしまいます。しかし、アルミ系柱やドアなど塗装することはできます。

    続きを読む
  6. フローリングへこみ

    アパートフローリングへこみ補修

    うっかりモノを落として、フローリングをへこませてしまった!!アパートや賃貸の場合、部屋を返す場合に高額な修理代を差し引かれてしまうのではないか!?心配するかたも少なくないかもしれません。

    続きを読む
  7. ドア穴の補修

    アパートのドアへこみ補修

    トイレのドアのへこみ約10x10cmくらいはへこみがありそうです。ダイノックシートを張るという方法もありますが、こちらのタイプは縦にラインが入っていて、同じものがなさそうと予想できます。今回は、補修をいたしました。

    続きを読む
  8. 天井雨漏り

    雨漏り天井/補修事例 

    雨漏りによって、廊下の天井が落ちてしまった時の補修事例です。雨漏りは、これっていう場所を特定し発見するのが難しいとされています。こちらのブログを最後まで読んでいただけると、対策や、チェックポイントが分かります雨漏りの原因から考えていきたいと思います。

    続きを読む
  9. フローリング傷

    フローリング補修・傷へこみを自分で直す方法

    フローリングの傷へこみを直す方法を解説!自分でも直すことができます。分かりやすく解説していこうと思います。|フローリングの種類まず、フローリングと一口にいっても種類がありますので、直そうとしているフローリングが何になるのか!?知っておきましょう。

    続きを読む
  10. 土台水切りへこみ修理・補修

    土台水切り板金のへこみ修理・補修事例

    車の板金と同じように、土台水切りのへこみは、補修によって修理することが可能です。モノをぶつけて、へこませてしまった場合は、ものすごく焦りますが、部分的に直して、全部とり変えることなく、低コストで施工できますので、ご安心ください。

    続きを読む

プロフィール

こばやし まさき

小林 雅樹(こばやし まさき)1級塗装技能士・職業訓練指導員(塗装科)取得 昭和58年10月7日生まれ 栃木県市貝町生まれ 栃木県真岡育ち 真岡工業高校(建築科)へ入学するも、中退 職を転々とするが20代半ば偶然、知り合いの塗装店の代表と会い 塗装をはじめるきっかけとなりました 現場で、同じ塗装でもさらに高度な補修・リペア技術を目の前にして素晴らしい技術の魅力にひかれました。 多くの方に、低コストで行える補修を広く知ってもらいたいと考えています

ページ上部へ戻る
施工はしっかりと誠実に対応 0120-819-816 ご相談・見積り依頼