リペアブログ

  1. 共用廊下養生テープ剥がし跡補修

    マンションの共用部分廊下のリフォームに伴う廊下養生で床が汚れないように、養生をしていた際に工事が終わり、養生テープを剥がした際、塗ってあった塗り床塗料が剥がれてしまった案件になります共用部分に限らず、養生テープを貼る時は、注意が必要ですね!粘着力弱くても1週間2週間と時間を...

    続きを読む
  2. 玄関ドア塗装

    玄関ドア塗装事例

    続きを読む
  3. 屋根の剥がれ原因とは

    特に痛みやすい屋根 見えない所だから剥がれても大丈夫?

    続きを読む
  4. 外壁穴修理

    強風でドアを開けた瞬間 ドアノブが外壁にあたりあなたが空いてしまったので何とかしたいと言った内容の事例になります外壁を剥がして、張り替えできるのであれば問題ないですが予算や 築古になってくると同じ外壁材がなかったりあったとしても、色の問題や費用の問題も出てきますそこ...

    続きを読む
  5. 外壁穴補修足場壁あて

    思いもよらない、ことがたまに起こることがあります。外壁塗装などで足場をかけている場合で、風が強い時にあおられ、壁あてという足場材が、外壁を押し、穴をあけたり破損させたりすることがあります。

    続きを読む
  6. 木目枠のビス間違い補修事例

    工事現場でよくあるあるな、ビスのあけ間違い。器具が付くはずだったのにつかないこととなったなどなどあけてはいけないところに、穴が///木目の穴は比較的分からないくらいになります。

    続きを読む
  7. 集成材の割れ補修事例

    集成材の割れカウンターテーブルのため、日常的に使用するためどうにかしたい集成材(天然の木無垢材のつなぎ合わせ)は工場でボンドなどでつなぎ合わせられた木材です。

    続きを読む
  8. 土台水切り板金補修事例

    物をぶつけたもしくは、ものを落としてできた傷・へこみを修理した時の事例になります。もう一度新しいものに交換しようと思うと、壁材のサイディング外壁が絡んでくるため、交換が困難です。

    続きを読む
  9. アルミサッシ傷へこみ修理

    現場で解体作業によって、傷やへこみが3か所違う場所でついてしまったが、修理は可能でしょうか?とご依頼をいただけました。

    続きを読む
  10. アパート浴槽壁から錆や膨れの補修事例

    アパートの浴槽の壁の下の方から錆で膨れてきたところ、補修のご依頼を受けさせていただきました。直し方としての流れとして今回は、できるだけ長持ちするような仕様にいたしました。

    続きを読む
ページ上部へ戻る
施工はしっかりと誠実に対応 0120-819-816 ご相談・見積り依頼