リペア・ブログページ
12.72020
外壁(サイディング)はがれの補修方法
新築からまだ一回もメンテナンスをしたことがない!!
しばらく、外壁を見ていなかったら、はがれているのに
気が付いた!!
もう塗装時期なのかな!?
色々気になることや、不安なこともあるかと思います。
一度もメンテナンスしたことないけど、
気が付いたら、外壁がはがれていた!!
そんな状況のどうしたらいいのか分からない方に、向けた記事になります。
|どうして外壁がはがれてくるの!?
外部からの要因
雨や風・外からの夜露(よつゆ)・紫外線などの原因で、
傷んでいる外壁が水気を吸って、徐々にはがれてくる
という現象です。
一か所だけでなく、色々な場所の劣化が見られる場合には、
もしかしたら、塗装時期なのかもしれませんので、
塗装工事をそろそろ考えられた方が良いかもしれません。
長年ほおっておくと、塗装不可となり、外壁の張替えが必要になり、
塗装工事の何倍の金額の工事になるかもしれませんね。
なんとか塗装できる状態でも、あとあと、はがれやすいじょうたいになるおそれも
あります。
内部からの要因
結露や、温度差によって、内部から外に水気がでようとして、
内側から外壁をはがれさせる要因もあります。
私がみて感じたことは、アルミ系の換気フードなどの根元部分から
はがれてくることもあります。
日照時間の関係と換気フードの、場所も関係ありそうです。
長い年月をかけて、内側から破壊させることもあります。
浴槽の外の窓下からも内部からの湿気で、はがれやすかったりします。
|外壁の直し方
1瞬間接着剤や、エポキシ系シーラーで固める
アルテコ 業務用 瞬間接着剤用硬化促進剤 スプレープライマー 420ml
瞬間接着剤を一瞬で硬化させるスプレーです。
他の所についてしまっても、跡が残ったり、つやが変わるということは
すくないです。
内部から湿気が回ってこないように下地を固めます。
はがれた弱い部分は、カッターやヘラなどを使って取り除きました。
一瞬で固まるので、作業が早いです。
2エポパテ形成
セメダイン 穴うめ・成形 エポキシパテ 金属用 60g ブリスター HC-116
エポパテの粘土式
硬化が早く5分くらいでカチカチになります。
3調色塗装
玄々化学工業 ピュア ラッカーエナメル 艶有 ブラウン L8-2700-P 1kg
今回は補修材ラッカー系塗料で調色
乾燥が早く、補修には最適
原色(赤青黄・他)で色を作りました
日当たりがいい場所だと耐久性が落ちる
1回目適当に作りイメージでのみ色を作ってみたら
かなり色がずれていました。
何度かハシゴを上ったり下りたりして、
色を作り、徐々に合わせていきました。
4クリア塗装ツヤ合わせ
つやがあってない場合や耐久性を求める場合には、トップコートで
クリア(透明な塗料)を塗装します。
今回は、ツヤが外壁にない状態でしたので、
つや消し塗料で色を作りましたので、上塗りとしました。
コーキング部分が傷んでいたので、クリアのコーキングで
施工しました。
完成
|おまけ(換気フードコウモリ)
換気フードにコウモリが浸入した時、
換気フードが浮いているのではないか!?
ということで、さっそく、外してみてみました。
配管部分が少し外に出ていたことによって、
換気フードが少し浮いているような状態でした。
丸い配管部分が、壁と平らかもしくは少し中に入るくらい
配管をカットしました。
換気フードを取り付けた時
まだ少し浮いているので、
よく見てみると、
浮いている状態からコーキングを打ってあったので、中に
コーキング材がはみ出ていた。
そのため、コーキング材をカットして
換気フードを取り付けたところ
見事平らになりました。
新築から何年も少しだけ浮いた状態で取り付けられていました。
大体は、気が付かないと思いますが、コウモリが浸入したことによって、
換気フードが浮いていることが分かったみたいでした。
周りにコーキングのクリアを施工して完了いたしました。
|最後に(施工料金目安と施工時間)
外壁のはがれが、少ない場合の施工金額は約¥2万円前後くらいになりそうです。
外壁の場所・外壁材の模様などによって難易度が違うため、
金額は実際見てみないと不明ですが、約半日くらいで施工が終わりそうです。
色の調色が、一番時間がかかりました。
ハシゴでの高い所の作業でしたので、難儀しました・・・
分からなくなったきれいになったとお喜びいただきましたので、
うれしかったです。
次回またはがれてくるようですと、換気扇の交換や、
中の不具合や原因を疑った方が良さそうです。
実際少し湿っていたので、おそらく中から破壊されて、はがれてきたことに
間違いないでしょう。
中から湿気で、やられてしまう場合は、どれくらい長持ちするのか
不明ですが、外部からの雨風では、問題ないかと思います。
新築からおおよそ15年前後くらいで塗装をされる方が多いです。
一部分不具合があったからと言ってすぐ外壁塗装をしなければいけないということはありませんので、
心配なさらず。
外壁より先に、コーキング部分がダメになる場合がほとんどです。
コーキングの耐久性は約10年前後くらい
消耗品です。
一年に一度は外壁や、コーキングの劣化の状態を把握するのも、
家を長持ちさせるためには、大切なことです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
お問合せはこちらからどうぞ
あわせて読みたい記事
最新記事 by こばやし まさき (全て見る)
- 本日の現場 - 4月 16, 2024
- 風で飛んだ屋根材&本日現場屋根タスペーサー - 4月 15, 2024
- フローリング凹み補修 - 4月 12, 2024