こばやし まさきの記事一覧

  1. DIYフロアコーティングエポキシ塗装の失敗原因とは

    塗ったばかりは、今すぐにでも誰かに言ってこの感動を伝えたいくらい、何とも言えないとても言えない喜びの感情になります。これが何年も長持ちすれば、とても素晴らしいことです。失敗とは!?剥がれや変色 塗りむら などが失敗したと思う項目だと思います。

    続きを読む
  2. ガレージのコーティングはポリアスパラティック床コーティング

    ガレージのコーティングには様々な選択肢がありますが、業界で大きな話題を呼んでいるのがポリウレアポリアスパルティック床コーティングです。この比較的新しいコーティングは、エポキシ樹脂の代替として施工業者の間で人気を博しています。

    続きを読む
  3. ポリウレアクリアコーティングメンテナンス方法

    メンテナンス方法ポリアスパルティック床のメンテナンス方法定期的に掃除機をかけるか、ほうきで掃いて、床の汚れやゴミを取り除きましょう。汚れやゴミに含まれる研磨剤は、時間の経過とともにポリアスパルティック床にダメージを与える可能性があります。

    続きを読む
  4. エポキシフレークの問題点

    耐久性や美観に大変優れているエポキシフレークの床ですが、欠点最大の問題点があるのをご存知でしょうか?密着には優れているが、水分が含まれているコンクリート床にエポキシフレークを施工すると、下地の水分を探して上手く密着せずに剥がれてくる対策としてエポキシフレークを施工する前には...

    続きを読む
  5. ポリアスパラギン酸コーティング

    ガレージのコーティングには様々な選択肢がありますが、業界で大きな話題を呼んでいるのがポリウレアポリアスパルティック床コーティングです。この比較的新しいコーティングは、エポキシ樹脂の代替として施工業者の間で人気を博しています。

    続きを読む
  6. エポキシフレーク床デメリット

    問題1 水分が含まれているコンクリート床についてコーティング剤がコンクリートに十分に密着しません。塗料やエポキシのようにコンクリートの表面に付着し、耐久性や持続性が低下し、適切な硬化もできなくなります。

    続きを読む
  7. 実験ブログ!ベランダデッキ塩ビ床エポキシフレーク仕上げ

    ベランダのデッキ床(塩ビ系)に塗装はできるけど、人が歩く所なので剥がれやすい為、塗装ではなく張替えをした方がいいと考える業者さんと、 塗装でも5ー10年くらいは耐久性があるから大丈夫という業者さんに分かれる為、今回は エポキシフレークと塩ビデッキ材の相性 少しアルミがある為、密着はどうなの...

    続きを読む
  8. ガレージフロアコーティングにおいてなぜポリアスパルティックシステムが人気なのか?

    住宅所有者や商業施設運営者のほぼすべての要望を満たしています速乾性、 優れた耐摩擦性、優れた美観、そして耐久性エポキシやポリウレタンコーティングは、完全硬化に数日かかりポリアスパラギン酸クリアトップコートは、数時間で歩行者通行可能24時間で車両通行が可能にな...

    続きを読む
  9. コンクリート駐車場エポキシフレークにするメリットとは

    コンクリートの駐車場についてからコンクリートの駐車場を一台施工しようと思うと約20-40万の施工費用がかかってきます。

    続きを読む
  10. エポキシ樹脂接着剤

    エポキシ樹脂の接着剤のタイプ別に分けてどんな特徴があるのかみていこうと思います粘土タイプ接着剤パテセメダイン(Cemedine) エポキシパテ 100gセット HC-115粘土タイプの接着剤補修などでは割と重宝されるパテや接着剤の一つになりま...

    続きを読む
ページ上部へ戻る
施工はしっかりと誠実に対応 0120-819-816 ご相談・見積り依頼