リペア・ブログページ

ヘアライン仕上げやり方/アルミサッシ・ステンレスなど

ヘアラインステンレス

ヘアライン仕上げのやり方解説

ヘアライン調塗装

まずヘアラインとは!?なんぞやということで簡単にご説明していきたいと思います。

ヘア=髪の毛

ライン=線

合わせて  髪の毛くらいのラインが入った柄を、ヘアラインと呼ばれています。そのままなのですが・・・

皆様ご存知の通りの、名前です

ヘアライン用工具・道具が市販されていなく情報も少ないことから、

今回自作で、作ってみました。

ヘアライン用に作った組み合わせたのは、スコッチとコルクレンガです。

※ほかにもいい組み合わせがあれば、お問合せご一報よろしくお願いいたします。

スコッチ800

スコッチ800番 きめが細かいラインや粗いラインによって 番数を変えたり スコッチに変わるものを使ったらいいかと思います

コルクレンガ

コルクレンガ!! コルクレンガとスコッチとを組み合わせてヘアライン用道具を作りました。 他との組み合わせも、考えればまだまだありそうです

 

コルクレンガの大きさに合わせてスコッチを切って、

木工用ボンド速乾で、約一日重しをのせて、融合させました。

ヘアライン用工具・道具は市販されていないようなので、

自分で作ることにしました。

アルミサッシやステンレスの補修リペア現場で、もしかしたら監督さんに「このアルミサッシにラインを出してほしい」といわれたことがあるかもしれません。

周りがヘアラインだったら、へこみを直したところもヘアラインを、周りと似せて作って上げられればより、完成度が高くリアルに見えます。

 

スコッチとコルクを合わせたもの、スコック(通称名略します)で対象物の、アルミやステンレスを軽く表面を傷をつけてヘアラインを出します。

ヘアラインは、傷をつけて表現するほかなく、触ると、少し、ざらつきます。

ざらつきをなくす場合は、トップコート(クリア)で、何層かにして平らにします。

スコッチコルク

今回は、代用品の研磨剤とコルクレンガで作りました。

スコッチxコルクレンガ

木工用ボンド(速乾)でも十分、密着しているので今のところ剥がれてくる様子はありません。

平らに重しをのせて、約一日、接着するまで待ちました。

 

スチール研磨前

スチール研磨前

今回近くにいた、硬化剤の塗料缶を使ってみました。素材はスチール系

スチールヘアライン様子

ヘアライン施工中

ヘアライン スチール

ヘアーライン後

ヘアライン後

ヘアライン後

 

ヘアラインビフォアフター

なかなか力の入れ具合の調整が難しい。

まっすぐラインを出すには、ものさしや、差しがねなどを定規代わりにして引くともっと精度が高いラインになります。

ラインの入り具合にも注意しながら、作業すると周りのヘアラインと同化して補修跡も違和感がなくなるはずです。

関連記事こちらも参考にしてください

ステンレスのへこみくぼみの補修事例のご紹介

ヘアライン仕上げリペアカラーSS2.5シルバー系 ステンレスのへこみくぼみの補修リペア

アルミサッシ補修パテ

+ドライバーでたたいたくらいのへこみでも、周りもつられて大きくゆがみ凹んでしまいます。

広い面をポリパテで平らに形成していきます。

何度もパテを盛って削って確認しての繰り返し」

平らになるまで根気よく♪

アルミサッシ補修パテ

アルミサッシ補修パテ

アルミスポットパテ

アルミスポットパテ 薄付け用 すごく研ぎやすいです サフェーサー同等、塗料のノリもよく、吸い込みを抑えてくれるので重宝します

 

研磨

大塚刷毛 スピードファイルミニ ばね式

 

サンドペーパーを手で研磨するより

こちらの道具にサンドペーパーを挟んで研磨した方が、作業スピード・平滑さが断然違います。

様々なメーカーから市販されていますが、私は、メンターからこちらの道具を教えていただき購入して、使用しています。

大塚刷毛製品は、安心安全にモノも間違いありませんのでおすすめです。

リペアカラーアルミ補修材

リペアカラーアルミ補修塗料の ステンカラーSS 2.5 シルバー系

塗ってる時間はモノの数分

下準備に時間と労力がかかります。

段取り8分仕事2分

そんな感じで

段取りで決まるってこと!

 

リペアカラーSS2.5シルバー系

ヘアライン仕上げリペアカラーSS2.5シルバー系

ヘアライン仕上げリペアカラーSS2.5シルバー系

 

最後に

最初、こんなラインが出せることすら知らなかった時には、

ヘアラインに感動しました(;O;)

ヘアラインのやり方を伝授は、リペアの講習では教えてくれないはずです。アルミサッシのリペアスクールに行った際、先生にどのように出しているか聞いてみるのもアリだと思います。

他にも、ヘアラインのやり方はありそうなので、もっと研究して、確実に簡単にキレイにできる方法はまだまだありそうです。

また別な方法でもできる場合は、ご紹介したいと思います。

関連記事

 

The following two tabs change content below.
小林 雅樹(こばやし まさき)1級塗装技能士・職業訓練指導員(塗装科)取得 昭和58年10月7日生まれ 栃木県市貝町生まれ 栃木県真岡育ち 真岡工業高校(建築科)へ入学するも、中退 職を転々とするが20代半ば偶然、知り合いの塗装店の代表と会い 塗装をはじめるきっかけとなりました 現場で、同じ塗装でもさらに高度な補修・リペア技術を目の前にして素晴らしい技術の魅力にひかれました。 多くの方に、低コストで行える補修を広く知ってもらいたいと考えています。

最新記事 by こばやし まさき (全て見る)

ページ上部へ戻る
施工はしっかりと誠実に対応 0120-819-816 ご相談・見積り依頼