リペア・ブログページ
7.112025
コンクリート駐車場エポキシフレークにするメリットとは

コンクリートの駐車場についてから
コンクリートの駐車場を一台施工しようと思うと約20-40万の施工費用がかかってきます。
コンクリート駐車場のメリットとは
- 耐久性が高い:地震ではひび割れは起きる可能があるものの、長期間駐車場として活用できる素材になっている
- メンテナンスフリー:雑草が生えにくく、メンテナンスしないと耐久性が落ちるということもない
- 美観性:グレー系統の色で どんな建物や景観にもとてもマッチして 美観性に優れています
- 排水性が良い:アスファルトと比べてみても、水溜まりができにくい
コンクリート駐車場のデメリット:
- 費用が高い:アスファルトや砂利より施工費用がかかってくることも多いです
- 養生期間がかかる:コンクリートが完全に固まるまで、ある程度の養生期間が必要です。
- ひび割れのリスク:地震や経年により、ひび割れがしてしまいます
コンクリートの駐車場の美観を高めて、防塵やお手入れを少なくするにはエポキシフレークがおすすめ

御影石(みかげいし)調のデザインになり、とても意匠性が高い しかもコンクリートのデメリットであるひび割れも 抑えられます。
エポキシフレーク御影石調施工費用は
1平米あたり9,000円〜(税別)
施工内容は
コンクリート研磨作業(ライナックス研磨機械)
ひび割れ補修作業
エポキシ床塗装
エポキシフレーク

エポキシ塗料の6倍以上の強度と黄変しにくい
人と違ったものをお探しの方にはおすすめ
ポリアスパラギン酸クリアコート、ポリアスパラティック(ポリウレアクリア塗装)
右側がdiyでエポキシを塗った場合の目安となります フレークの撒きムラはどうしても避けられない。エポキシ塗料が黄変しやすいこととトップコートはキットに含まれていないこちらがデメリットになります
エポキシフレークを パラパラ撒くのか塗料が見えないくらい敷き詰めるのかで、外部では耐久性や美観がまるで違う
トップコートのポリアスパラギン酸クリアコート、ポリアスパラティック(ポリウレアクリア塗装)を施工するのかしないのかで、傷のつき方 長持ち度 美観に雲泥の差がでる
コンクリートの床は、日本全国どこにでも施工されているが、 メンテナンス方法がこれといってなく
このエポキシフレークをコンクリート駐車場のメンテナンス方法として広めていきたい。
車2台分(幅5m✖️長さ6m)施工費用目安が30平米前後
30万前後で施工目安
下記が施工内容
コンクリート水分調査
床ライナックス研磨
ひび割れ補修
エポキシ塗装
エポキシフレーク(御影石調)
スリップ滑り止めガラスパウダー
トップコート(ポリウレアポリアスパラギン酸クリア)
平米9,000円税別〜
遠方でもお声掛け下さい
まずはお問い合わせ下さいm(_ _)m
あわせて読みたい記事


最新記事 by こばやし まさき (全て見る)
- コンクリート駐車場エポキシフレークにするメリットとは - 7月 11, 2025
- エポキシ樹脂接着剤 - 7月 8, 2025
- POLYASPARTIC RESIN - 7月 4, 2025