リペア・ブログページ

ベランダアルミ手すり傷補修塗装やり方

やってしまった!!

 

傷をつけてしまった。へこませた、あとがついてしまった!!

などなど

主に外壁塗装の工事で、ベランダに出入りしている時に、起こりやすい事例です。

 

アルミ系は補修の中でも特殊な部類になり、

補修店の中でも、少しのすり傷や、へこみでも3万~や5万~などと設定してる場合も多いです。

アルミサッシは、やらないよという補修店さんもいます。

 

|ベランダアルミ手すりの塗装種類

1焼き付け塗装

文字の通り

塗料を高温で焼付けし、表面に塗膜を形成する方法です。

アルミ系はこのやり方が主流

2アルマイト処理

特殊な液体に、電気を通して、

酸化被膜を作り膜をコーティングすることで、

高耐久なアルミ製品ができる。

塗装と違って、変わった光り方や、色・ツヤができる

3粉末塗装

こちらも名前の通り、

粉末(パウダー)の塗料を吹き付け、高温で加熱するやり方です。

焼き付け塗装と比べると、塗料か粉末の違い・熱の加え方の違いなどがある。

耐久性はとても高い。

動画でみた粉末塗装では、

きれいなグラデーションや、ラメに近いキラキラ感になる塗装シーンがあって、

シンプルにすごいきれいで素晴らしい技術だと思いました。

 

粉を吹き付けて、オーブンみたいな加熱する機械の中で、粉が徐々に色に変わっていく行く姿は、

驚くほど不思議な感覚でした

 

4その他

 

塗料を使った、吹付塗装

主に密着に優れるラッカー系塗料を使用する方法。

 

|アルミ手すり傷補修塗装やり方

 

上記の4にあたるその他の方法の解説

用意するもの

・養生(ビニールマスカ・マスキングテープ・他必要なもの)※吹付するため

・サンドペーパー各1枚180番~400番くらい

・パテ(ポリパテ・ラッカーパテ)

・ミッチャクロンやプラサフどちらか

・アルミ塗装用補修缶スプレー リペアカラー各色

・シリコンオフ、ドライヤーなど

など

 

①養生作業

飛散しますので、ビニールやマスキングします。

②下地処理

サンドペーパーで足付け(細かい傷をつけて密着度を高める)

傷やへこみによって番数をかえるため

サンドペーパー180-400番くらいあればちょうどいい

③パテ

らくとぎパテ

ポリパテ

メーカー多数

おすすめは、関西ペイントNEOXパテ

乾燥が早く硬化不良が起きにくい。

研磨もしやすい

2液タイプ

アルミスポットパテ

ラッカーパテ

薄付け用

名刺一枚分くらいの厚み程度まで

研磨が完了したら、パテを必要に応じて処理する。

塗装した時、平らでない場合は、そのまま繊細に塗装面にでるため、

出来るだけ完璧に、下地を作る

④脱脂

シリコンオフなどで汚れ・油分を取り除く

2回くらいきれいなウエスで処理すると完璧

⑤下塗り

ミッチャクロンやプラサフなどで密着を高めます。

軽くドライヤーで温め、気密を高めて、より細かい塗装面にします。

20-30秒くらい(感が冷えている場合)

夏は、そのまま温めず使用※夏はあたためない方が良い

うすく軽く何度かに分けて塗装する、一度に厚塗りしない

どちらかというとミッチャクロンの方を、使うことの方が多い。

⑥リペアカラー塗装

アルミサッシの補修用缶スプレーネットで市販されています。

種類も多く扱いやすい。

こちらも上記と同じく

軽くドライヤーで温め、気密を高めて、より細かい塗装面にします。

20-30秒くらい(感が冷えている場合)

1缶1600円-2000円 くらい

見本長も別売りされているので、見本帳をみて、何本か絞って購入するといい

 

やや遠めからうすく何度もいろを重ねるイメージで塗装すると、

仕上がりが奇麗、

一度で仕上げようと思いうと、失敗しやすい。

こちらは、ラッカー系塗料

⑦クリア塗装

表面をコーティングして強度を高めるために行う。

出来ればクリアまで塗装したい

⑧養生はがし・掃除・確認

⑨完

 

密着を高めるために、必ず足付け作業・脱脂をする

缶スプレータイプなので、よく缶を振る、薄く吹き付ける。

気温が低いと圧力が一定でないので、ドライヤーで温める。

※温めすぎ注意

上記は重要なポイント

 

普段缶スプレーを扱っている方は少ないと思うので、

缶スプレーがうまく扱えれば、仕上がりもきれい。

 

小規模の場合エアブラシに移し替えて施工する場合もあります。

 

上記がベランダのアルミ手すりの塗装のやり方になります。

色も種類が多く、より似せるには、何本か用意する必要がありそうです。

色が合わない場合、調色やブレンドするといった方法もありますが、別の機会で

解説できればと思います

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

お問合せはこちらからどうぞ

    The following two tabs change content below.
    小林 雅樹(こばやし まさき)1級塗装技能士・職業訓練指導員(塗装科)取得 昭和58年10月7日生まれ 栃木県市貝町生まれ 栃木県真岡育ち 真岡工業高校(建築科)へ入学するも、中退 職を転々とするが20代半ば偶然、知り合いの塗装店の代表と会い 塗装をはじめるきっかけとなりました 現場で、同じ塗装でもさらに高度な補修・リペア技術を目の前にして素晴らしい技術の魅力にひかれました。 多くの方に、低コストで行える補修を広く知ってもらいたいと考えています。

    最新記事 by こばやし まさき (全て見る)

    ページ上部へ戻る
    施工はしっかりと誠実に対応 0120-819-816 ご相談・見積り依頼