リペア・ブログページ

本日現場 屋根塗装

錆止め塗装(赤錆色)マイルドボーセイ2液性変性エポキシ錆止め塗料

前回の続きから

ローラーで入りにくい場所は、ハケなど使って先に塗っておきます。

錆止めも1液性より2液性タイプ 塗料と硬化剤を入れるタイプの方が、密着がよく防錆も期待できますので2液性タイプが、 主流で仕様

使う塗料は

日本ペイントのファインパーフェクトベスト

グレードはハイブリッド

ハイブリッド耐久性は12-15年 (屋根の場合10-12年)

こちらも2液性タイプ 塗料と硬化剤を混ぜて使用するタイプ

2液性は無駄がどうしてもできてしまいますが、剥がれにくい 耐久性が良い

同じグレードでも1液2液で耐久性も剥がれやすさも変わってくる!? 仕入れ費用も高く、扱いも悪くなるデメリットもありますが、

2液性タイプがおすすめ

本日の作業はここまで

ご視聴いただきありがとうございました

The following two tabs change content below.
小林 雅樹(こばやし まさき)1級塗装技能士・職業訓練指導員(塗装科)取得 昭和58年10月7日生まれ 栃木県市貝町生まれ 栃木県真岡育ち 真岡工業高校(建築科)へ入学するも、中退 職を転々とするが20代半ば偶然、知り合いの塗装店の代表と会い 塗装をはじめるきっかけとなりました 現場で、同じ塗装でもさらに高度な補修・リペア技術を目の前にして素晴らしい技術の魅力にひかれました。 多くの方に、低コストで行える補修を広く知ってもらいたいと考えています。
ページ上部へ戻る
施工はしっかりと誠実に対応 0120-819-816 ご相談・見積り依頼