リペア・ブログページ

ポリアスパルティック DIY?

ベースコートとフレークをどう探していいのですか?

はじめてやる人とプロでは、

仕上がりはもちろん、耐久性も変わってきます。

フレークチップを、床が見えなくなるくらい敷き詰めた仕上がりをお求めでしたら、

ぜひ親身に対応してくれる業者さんにご相談下さい。

あとあとで余計な出費になりかねないので、自身で施工はあまりおすすめではありません。

ラストオリウム社のエポキシシールドという商品があります。

安価です手が届きやすい商品になりますのでそちらが、 おすすめです

ガレージや駐車場の床塗装1台分diyですと数万円くらいの出費ですが

プロに頼むと数十万の投資となることも多いです

仕上がりはもちろんですが、耐久性や内容が似ているけれど全然違います

The following two tabs change content below.
小林 雅樹(こばやし まさき)1級塗装技能士・職業訓練指導員(塗装科)取得 昭和58年10月7日生まれ 栃木県市貝町生まれ 栃木県真岡育ち 真岡工業高校(建築科)へ入学するも、中退 職を転々とするが20代半ば偶然、知り合いの塗装店の代表と会い 塗装をはじめるきっかけとなりました 現場で、同じ塗装でもさらに高度な補修・リペア技術を目の前にして素晴らしい技術の魅力にひかれました。 多くの方に、低コストで行える補修を広く知ってもらいたいと考えています。

最新記事 by こばやし まさき (全て見る)

ページ上部へ戻る
施工はしっかりと誠実に対応 0120-819-816 ご相談・見積り依頼